肩こりを改善するには(福岡、北九州の足のトラブル専門店のブログ)

query_builder 2024/08/06
ブログ

こんにちは!


楽足院の院長で理学療法士の小田です。 


今日は足とは直接的には関係ないですが、肩こりについて書いていきたいと思います。


肩こりを改善するためには、以下の方法が効果的です

①ストレッチと運動

肩甲骨周辺の筋肉をストレッチすることで、こりをほぐし、血行を改善できます。有酸素運動(ウォーキング、軽いジョギング、水泳など)を行うことで、血流が促進され、肩こりの解消に役立ちます。


②マッサージと温熱療法

肩周辺のマッサージは血行を促進し、筋肉の緊張をほぐす効果があります。入浴やホットパックなどの温熱療法も、血行を改善し、こりや痛みを和らげます。


③姿勢の改善

前かがみの姿勢や長時間のデスクワークを避け、正しい姿勢を意識することが重要です。スマートフォンやパソコンの使用時は、首への負担を軽減するよう注意しましょう。」


④栄養摂取

ビタミンB群(B1、B6、B12)やビタミンEを含む食品を摂取することで、筋肉の疲労回復や血行改善に役立ちます。


⑤ストレス管理

ストレスは肩こりの一因となるため、適度な運動や休息を取り入れ、ストレス解消に努めましょう。


これらの方法を組み合わせて継続的に実践することで、肩こりの改善が期待できます。ただし、症状が長引く場合や痛みが強い場合は、医療機関での診察を受けることをおすすめします。


また次回もマメ知識について書いていきたいと思います。


良ければまたご覧ください♪



----------------------------------------------------------------------

店名:「楽足院」らくそくいん

   (リラクゼーション~湊~みなと

    理学療法士国家試験個別指導塾「湊」みなと)


院長:理学療法士 小田隆宏

          ・理学療法士として15年以上業界に携わる。

    ・理学療法士養成校教員歴7年。

    ・現在、足のトラブル専門院「楽足院」院長として

     足のお悩みを運動学、解剖学の観点から解決

     するお手伝いをしています。


住所:福岡県北九州市八幡西区竹末1丁目1-2オアシス竹末202号室


電話:090-4515-9603


e-mail:info@insoleminato.com

ご予約は電話、メールもしくはホームページよりお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

記事検索

NEW

  • 筋肉を鍛えると外反母趾は良くなる?(福岡、北九州の足のトラブル専門店のブログ)

    query_builder 2025/01/10
  • 体育座りは身体に悪い!?(福岡、北九州の足のトラブル専門店のブログ)

    query_builder 2025/01/05
  • 日本人と欧米人の骨盤の傾きの違い(福岡、北九州の足のトラブル専門店のブログ)

    query_builder 2024/12/30
  • 猫背になると背骨がつぶれる?(福岡、北九州の足のトラブル専門店のブログ)

    query_builder 2024/11/13
  • アキレス腱が切れても地面が蹴れる。なぜ?(福岡、北九州の足のトラブル専門店のブログ)

    query_builder 2024/11/08

CATEGORY

ARCHIVE