足の裏(足先)の痺れの原因は(北九州の外反母趾、足のトラブル専門店のブログ)

query_builder 2023/05/08
ブログ

こんにちは!!


楽足院院長で理学療法士小田です。


今日は足裏の痺れについて書いていきたいと思います。


足裏の指先から前方部分がしびれるケースで疑われるのが、「足根管症候群」です。


足の内くるぶしとかかとの間には靭帯があります。 この靭帯と足の骨の間には隙間のようなトンネル状の部分があり、これを「足根管」と言います。


その中を通る神経が締め付けられて、しびれが出る病気です。


神経が締め付けられる原因は加齢による筋肉の衰えや骨の変形などで扁平足になったり足首に負担がかかる歩き方をすることで、神経が圧迫されてしまう場合があります。


しかし、糖尿病性の神経障害や腰部脊柱管狭窄症でも似たような症状が出る場合があるので注意が必要です。


(足根幹症候群のチェック方法)

・足の内側のくるぶしとかかとの間の動脈を探します。

指2本ぐらいで内くるぶしの下あたりを押さえて、ドクドクと拍動を感じる部分が動脈です。

・動脈を探せたら足首を上に曲げて動脈のすぐ下を押します。

ちょっと押した部分が痛いなと思うぐらいの強さで押します。

この時、指先や足の裏にしびれが出るかを確認します。

しびれや痛みが出た場合は、足根管症候群の可能性があります。


次回も豆知識を書いていきたいと思います。


良ければご覧ください♪


----------------------------------------------------------------------

店名:「楽足院」らくそくいん

   (レンタルサロン「湊」みなと

    理学療法士国家試験個別指導塾「湊」みなと)


院長:理学療法士 小田隆宏

          ・理学療法士として15年以上業界に携わる。

    ・理学療法士養成校教員歴7年。

    ・現在、足のトラブル専門院「楽足院」院長として

     足のお悩みを運動学、解剖学の観点から解決

     するお手伝いをしています。


住所:福岡県北九州市八幡西区竹末1丁目1-2オアシス竹末202号室


電話:090-4515-9603


e-mail:info@insoleminato.com

ご予約は電話、メールもしくはホームページよりお願いいたします。

レンタルサロンとしてもご利用頂けます。お気軽にご相談下さい。

★ホームページ見られた方カウンセリング無料で実施しています★

---------------------------------------------------------------------

記事検索

NEW

  • マツコデラックスさんの番組でインソールが紹介されてました!(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/04/18
  • 足の爪が黒くなる理由と対策(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/03/26
  • なぜ夜中寝ている時に足がつるのか?(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/02/04
  • 筋肉を鍛えると外反母趾は良くなる?(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/01/10
  • 体育座りは身体に悪い!?(福岡、北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/01/05

CATEGORY

ARCHIVE