楽に身体を前に進めるには(北九州の外反母趾、足のトラブル専門店のブログ)
こんにちは!!
楽足院院長で理学療法士の小田です。
恒例の今日は何の日ですが、
今日は夏目漱石の日(JPN)です。
文部省が作家・夏目漱石に博士(文学博士)の称号を送ると伝えたのに対して、1911年のこの日に漱石が「自分に肩書きは必要ない」として博士号を辞退する旨を書いた手紙を時の福原鐐二郎文部省専門学部局長に送ったことに由来する。
肩書にこだわらない姿勢がかっこいいですね。
さて、今日は歩く時に身体をスムーズに前に運ぶ身体の機能について書きたいと思います。
歩く時の足の機能にロッカーファンクションというものがあります。
ロッカーファンクションは
・ヒールロッカー
・アンクルロッカー
・フォアフットロッカー
の3つがあります。
ヒールロッカーは踵をついた時に踵を回転軸に身体を前に運ぶ機能で
アンクルロッカーは足関節を軸に身体を前に運ぶ機能
フォアフット(前足部)ロッカーは足指の付け根の部分を軸に身体を前に
運ぶ機能です。
この3つの機能が働くことにより、身体をスムーズに運ぶことが出来ます。
この3つをしっかり機能させるために気を付けるポイントは
・歩く時に踵から足をつくようにする。
・足関節と足指の柔軟性を保つ
・足指で地面をしっかり踏めるように筋力を鍛える。
事です。
普段から意識していきましょう。
次回も豆知識について書いていきたいと思います。
良ければご覧ください(^ω^)
----------------------------------------------------------------------
店名:「楽足院」らくそくいん
(レンタルサロン「湊」みなと
理学療法士国家試験個別指導塾「湊」みなと)
院長:理学療法士 小田隆宏
・理学療法士として15年以上業界に携わる。
・理学療法士養成校教員歴7年。
・現在、足のトラブル専門院「楽足院」院長として
足のお悩みを運動学、解剖学の観点から解決
するお手伝いをしています。
住所:福岡県北九州市八幡西区竹末1丁目1-2オアシス竹末202号室
電話:090-4515-9603
e-mail:info@insoleminato.com
ご予約は電話、メールもしくはホームページよりお願いいたします。
レンタルサロンとしてもご利用頂けます。お気軽にご相談下さい。
★ホームページ見られた方カウンセリング無料で実施しています★
---------------------------------------------------------------------
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/02/04
-
筋肉を鍛えると外反母趾は良くなる?(北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/01/10 -
体育座りは身体に悪い!?(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/01/05 -
日本人と欧米人の骨盤の傾きの違い(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2024/12/30 -
猫背になると背骨がつぶれる?(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2024/11/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/021
- 2025/012
- 2024/121
- 2024/113
- 2024/101
- 2024/093
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/043
- 2024/012
- 2023/122
- 2023/113
- 2023/092
- 2023/071
- 2023/063
- 2023/056
- 2023/0420
- 2023/0330
- 2023/0225
- 2023/0119
- 2022/126
- 2022/1111
- 2022/1013
- 2022/0919
- 2022/0815
- 2022/076
- 2022/066
- 2022/052
- 2022/045
- 2022/038
- 2022/012
- 2021/121