アーチの低下しない外反母趾(北九州の外反母趾、足のトラブル専門店のブログ)
こんにちは!!
楽足院院長で理学療法士の小田です。
恒例の今日は何の日ですが、
今日は交通事故死ゼロを目指す日(JPN)です。
日本政府が生活安心プロジェクトの一環として2008年から実施。2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日が該当。
私もよく運転しますが、事故を起こさないよう、もう一度気を引き締めましょう。
さて今日の話題です。
外反母趾になる原因として足のアーチの低下があると以前のブログでお伝えしました。
しかし、アーチの低下が無いにも関わらず、外反母趾になる方もいます。
その事について今日は書いていきたいと思います。
内側縦アーチの低下、後足部の回内(踵が内側に倒れる)がみられない方で、足部の外側へ荷重がかかり過ぎている方がいます。
そうなると足のすねが外側に倒れ、足をついた際に身体が外側へ傾いてしまいます。
すると母趾への荷重が出来なくなり、結果的に母趾の機能が低下してしまい、その上で靴を履く事により変形が生じてしまうと考えられます。
足圧は内側にも外側にも偏らず、全体にまんべんなく荷重されていく事が理想です。
気になる方は一度足圧を測定してみるとよいでしょう。
当院では「ホームページを見た」と言っていただければカウンセリングは無料で実施しています。
是非ご活用下さい(^^
----------------------------------------------------------------------
店名:「楽足院」らくそくいん
(レンタルサロン「湊」みなと
理学療法士国家試験個別指導塾「湊」みなと)
院長:理学療法士 小田隆宏
・理学療法士として15年以上業界に携わる。
・理学療法士養成校教員歴7年。
・現在、足のトラブル専門院「楽足院」院長として
足のお悩みを運動学、解剖学の観点から解決
するお手伝いをしています。
住所:福岡県北九州市八幡西区竹末1丁目1-2オアシス竹末202号室
電話:090-4515-9603
e-mail:info@insoleminato.com
ご予約は電話、メールもしくはホームページよりお願いいたします。
レンタルサロンとしてもご利用頂けます。お気軽にご相談下さい。
★ホームページ見られた方カウンセリング無料で実施しています★
---------------------------------------------------------------------
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/07/11
-
浮いた外側縦アーチは歩行やスポーツにどのような影響があるか?(北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/07/04 -
日本人の足は退化している!?(北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/06/22 -
膝に水が溜まってしまう方へ(北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/06/21 -
足は人間工学上最高の芸術作品(北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/06/17
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/072
- 2025/064
- 2025/052
- 2025/041
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/012
- 2024/121
- 2024/113
- 2024/101
- 2024/093
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/043
- 2024/012
- 2023/122
- 2023/113
- 2023/092
- 2023/071
- 2023/063
- 2023/056
- 2023/0420
- 2023/0330
- 2023/0225
- 2023/0119
- 2022/126
- 2022/1111
- 2022/1013
- 2022/0919
- 2022/0815
- 2022/076
- 2022/066
- 2022/052
- 2022/045
- 2022/038
- 2022/012
- 2021/121