下半身太りやすぐ疲れるのは足裏の筋力低下が原因!?(北九州市の外反母趾、足のトラブル専門店のブログ)
こんにちは!!
楽足院院長で理学療法士の小田です。
恒例の今日は何の日ですが、
今日は美容記念日です。
明治・大正・昭和・平成の4つの時代を通して、見かけだけではなく心も体も美しくなることが美容の本来の意味であると、日本で最初に提唱した美容家メイ牛山の誕生日にちなむ。
健康食という概念をつくり、健康と美容の両立の概念を広めた。女性が楽しく美しくいられる社会は平和な社会であるとの美容哲学と平和理論に基づく。日だそうです。
心も身体も美しくありたいものですね。
さて今日の話題ですが、立っている時や歩いている時に脚がすぐに疲れてしまう人や下半身太りの人は土台となる足の裏の筋肉や重心バランスが崩れているのかもしません。
私たちの身体を支え、土台の役割をしてくれている足ですが、ケアを怠りがちな部分でもあります。
足には体の全関節のうち、約半数弱の関節があります。
しかし、運動をしていない人は動かす事が少ない関節も多くあります。
中でも日常で指の関節を動かす機会はとても少ないので筋肉が落ちてしまったり、かたくなってしまい、関節が動きにくくなります。
そうなると重心に偏りができてしまい、一部に負担がかかり易くなってしまいます。
そうなると足がつったり、O脚になったり、ふくらはぎの肥大化やむくみにつながります。
思い当たるふしのある方は一度状態をチェックしてみましょう。
次回
(下半身太り、足が疲れ易い方への対策について→)
----------------------------------------------------------------------
店名:「楽足院」らくそくいん
(レンタルサロン「湊」みなと
理学療法士国家試験個別指導塾「湊」みなと)
院長:理学療法士 小田隆宏
住所:福岡県北九州市八幡西区竹末1丁目1-2オアシス竹
電話:090-4515-9603
e-mail:info@insoleminato.com
ご予約は電話、メールもしくはホームページよりお願いいたします。
レンタルサロンとしてもご利用頂けます。お気軽にご相談下さい。
---------------------------------------------------------------------
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/04/18
-
足の爪が黒くなる理由と対策(北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/03/26 -
なぜ夜中寝ている時に足がつるのか?(北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/02/04 -
筋肉を鍛えると外反母趾は良くなる?(北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/01/10 -
体育座りは身体に悪い!?(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/01/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/041
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/012
- 2024/121
- 2024/113
- 2024/101
- 2024/093
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/043
- 2024/012
- 2023/122
- 2023/113
- 2023/092
- 2023/071
- 2023/063
- 2023/056
- 2023/0420
- 2023/0330
- 2023/0225
- 2023/0119
- 2022/126
- 2022/1111
- 2022/1013
- 2022/0919
- 2022/0815
- 2022/076
- 2022/066
- 2022/052
- 2022/045
- 2022/038
- 2022/012
- 2021/121