足と股関節の関係について(北九州市の外反母趾、足の痛み専門店のブログ)
こんにちは!!
楽足院院長で理学療法士の小田です。
恒例の今日は何の日ですが、
今日は2001年セガがドリームキャストの生産終了と家庭用ゲーム機製造販売事業からの撤退を発表。
私はセガ派で、当時セガサターンで遊んでいたのでさみしかったですね。
さて今日の話題です。
今日は足と股関節の関係についてです。
ある報告では変形性股関節症の人はそうでない人に比べ、外反母趾や偏平足の割合が多かったそうです。
変形性股関節症の方は頚体角という股関節の付け根の部分の角度が減少し(まっすぐに近くなる)、股関節外転可動域制限(脚が外に開きにくくなる)ことで股関節は内転位(内股の状態)となります。
それに伴い、膝関節は外反位(X脚っぽくなる)、足部は内側荷重となり、外反母趾・偏平足・後足部回内(踵が内側に倒れる)を呈しやすいと考えられています。
また、股関節が硬くなることにより、股関節伸展での地面を蹴りだす事が出来なくなり、蹴りだす際に足をひねってしまい(ねじれ歩行)、足に負担をかけてしまいます。
これらの事から、股関節の状態も含め確認していく事が大切です。
次回も是非ご覧ください。(^_-)-☆
(次回 外反母趾と踵の傾きの関係→)
----------------------------------------------------------------------
店名:「楽足院」らくそくいん
(レンタルサロン「湊」みなと
理学療法士国家試験個別指導塾「湊」みなと)
院長:理学療法士 小田隆宏
・理学療法士として15年以上業界に携わる。
・養成校教員歴7年
住所:福岡県北九州市八幡西区竹末1丁目1-2オアシス竹末202号室
電話:090-4515-9603
e-mail:info@insoleminato.com
ご予約は電話、メールもしくはホームページよりお願いいたします。
レンタルサロンとしてもご利用頂けます。お気軽にご相談下さい。
---------------------------------------------------------------------
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/02/04
-
筋肉を鍛えると外反母趾は良くなる?(北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/01/10 -
体育座りは身体に悪い!?(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/01/05 -
日本人と欧米人の骨盤の傾きの違い(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2024/12/30 -
猫背になると背骨がつぶれる?(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2024/11/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/021
- 2025/012
- 2024/121
- 2024/113
- 2024/101
- 2024/093
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/043
- 2024/012
- 2023/122
- 2023/113
- 2023/092
- 2023/071
- 2023/063
- 2023/056
- 2023/0420
- 2023/0330
- 2023/0225
- 2023/0119
- 2022/126
- 2022/1111
- 2022/1013
- 2022/0919
- 2022/0815
- 2022/076
- 2022/066
- 2022/052
- 2022/045
- 2022/038
- 2022/012
- 2021/121