歩行とは何か(北九州の外反母趾、足のトラブル専門院のブログ)
こんにちは!!
楽足院院長で理学療法士の小田です。
恒例の今日は何の日ですが、
今日は遺言の日(JPN)です。
相続のトラブルを少なくできる遺言書の作成の普及を目的に、公益財団法人日本財団が制定。日付は1と5で「遺言(いごん)」と読む語呂合わせと、正月で家族が集まり遺言について話し合える機会があることからだそうです。
私も自分が死んでしまった時に家族が困らないように考えておきたいと思います。
さて、今日の話題ですが、
動物が空間における位置を移すための運動は「移動」もしくは「ロコモーション」と呼ばれています。人間でいうと「歩行」や「走行」がそれに当たります。魚が泳ぐ事、鳥が飛ぶことも同様です。
歩行とは、四肢(手足)による移動様式です。
人間は二足歩行で、色々な器官の機能が組み合わされた結果であり、非常に効率の良い運動です。
そのため、一部の器官に障害があれば最適な運動パターンは乱れ、効率も低下します。
歩行を理解する事は歩行の過程で各部位がどのように関与しているかを知ることです。
少しずつ学んでいきましょう。
----------------------------------------------------------------------
店名:「楽足院」らくそくいん
(レンタルサロン「湊」みなと
理学療法士国家試験個別指導塾「湊」みなと)
院長:理学療法士 小田隆宏
住所:福岡県北九州市八幡西区竹末1丁目1-2オアシス竹末202
電話:090-4515-9603
e-mail:info@insoleminato.com
ご予約は電話、メールもしくはホームページよりお願いいたします。
レンタルサロンとしてもご利用頂けます。お気軽にご相談下さい。
---------------------------------------------------------------------
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/02/04
-
筋肉を鍛えると外反母趾は良くなる?(北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/01/10 -
体育座りは身体に悪い!?(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/01/05 -
日本人と欧米人の骨盤の傾きの違い(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2024/12/30 -
猫背になると背骨がつぶれる?(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2024/11/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/021
- 2025/012
- 2024/121
- 2024/113
- 2024/101
- 2024/093
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/043
- 2024/012
- 2023/122
- 2023/113
- 2023/092
- 2023/071
- 2023/063
- 2023/056
- 2023/0420
- 2023/0330
- 2023/0225
- 2023/0119
- 2022/126
- 2022/1111
- 2022/1013
- 2022/0919
- 2022/0815
- 2022/076
- 2022/066
- 2022/052
- 2022/045
- 2022/038
- 2022/012
- 2021/121