外反母趾と扁平足、開帳足(北九州の外反母趾、足の痛み専門店のブログ)
こんにちは!!
楽足院院長で理学療法士の小田です!
恒例の今日は何の日ですが、
医師に感謝する日(JPN)です。
医療施設支援事業を展開する株式会社Dプラスが2009年に制定。
お世話になっている主治医に感謝の気持ちを込めてハンカチを贈ろうと提案している日だそうです。(日付は「人(患者)と人(医師)を結ぶ医師の日」の語呂合わせ。(11が人と人。14が医師))
皆様もお世話になっている先生にハンカチを贈ってみてはいかがでしょうか?
さて今日の話題です。
今日は外反母趾と扁平足、開帳足の関係について書いていきたいと思います。
一般的に外反母趾になる原因として、扁平足と言われる、足の内側縦アーチが潰れてしまっている状態が関係すると言われています。
また、開帳足と言われる、足の横アーチが潰れて広がってしまっている状態も関係していると言われています。
しかし、この二つが関係しないという報告もあり、現在は関係する、しないという研究結果が混在している状態のようです。
この二つ以外にも外反母趾に影響する要素が組み合わさって生じている可能性があります。
その他の要素についても追って書いていきたいと思います。
良ければお付き合いください。
----------------------------------------------------------------------
店名:「楽足院」らくそくいん(旧オーダーメイドインソール湊みなと)
院長:理学療法士 小田隆宏
住所:福岡県北九州市八幡西区竹末1丁目1-2オアシス竹末202
電話:090-4515-9603
e-mail:info@insoleminato.com
ご予約は電話、メールもしくはホームページよりお願いいたします。
レンタルサロンとしてもご利用頂けます。お気軽にご相談下さい。
---------------------------------------------------------------------
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/23
-
インソールの素材紹介(北九州の足のトラブル専門店のブログ)
query_builder 2023/09/12 -
靴擦れの原因(北九州の外反母趾、足のトラブル専門店のブログ)
query_builder 2023/07/06 -
筋力トレーニングの効果(北九州の外反母趾、足のトラブル専門店のブログ)
query_builder 2023/06/25 -
外反母趾になりやすい足ゆび(北九州の外反母趾、足のトラブル専門店のブログ)
query_builder 2023/06/19