浮指が身体に及ぼす影響

query_builder 2022/06/11
ブログ
姿勢の崩れ

こんにちは!!


オーダーメイドインソール湊の代表で理学療法士の小田です。


近頃、インソール作製や足のお悩み相談を多く頂き、忙しくさせてもらっています。ありがたいです( ;∀;)


今日はサッカーの2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会が開幕した日だそうです。


今年は11月にカタールで行われるそうですね。


今から楽しみです(^ω^)


さて、今日は前回の続き、浮指になることによってどういった悪い影響があるのかということを書いていきたいと思います。


まず一つ目は

体のバランスを足裏で支えることが難しくなり、膝や腰に負担がかかるってしまいます。(腰痛や膝痛を引き起こしてしまう)


二つ目は

 猫背になる。(肩こりや首のこりなどが発生。頭痛や倦怠感などにも繋がる。)


三つ目は

体全身の血流の流れが悪くなり、代謝が悪くなる。体の疲れなども溜まりやすくなり、太りやすく痩せにくい体にもなる。  


四つ目は

バランスが悪くなり、転倒しやすくなる。


といった事が挙げられます。


浮指になることで体の重心が後方へ偏位するため、姿勢が崩れ、身体に様々な悪影響を及ぼします。


次回は浮指対策について書いていきたいと思います。


あまり間が空かないように更新しますのでよろしくお願いいたします(;^ω^)



----------------------------------------------------------------------

店名:オーダーメイドインソール湊


代表:理学療法士 小田隆宏


住所:福岡県北九州市小倉北区魚町3-3-20中屋ビル  

   2F (ポポラート3番街内)


電話:090-4515-9603


e-mail:info@insoleminato.com


----------------------------------------------------------------------

記事検索

NEW

  • Yahooニュースに載せていただきました!(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/07/11
  • 浮いた外側縦アーチは歩行やスポーツにどのような影響があるか?(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/07/04
  • 日本人の足は退化している!?(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/06/22
  • 膝に水が溜まってしまう方へ(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/06/21
  • 足は人間工学上最高の芸術作品(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/06/17

CATEGORY

ARCHIVE