靴の選び方

query_builder 2022/03/31
ブログ
靴の構造

こんにちは!


オーダーメイドインソール湊代表で理学療法士の小田です。


今日はフジテレビの長寿番組、めちゃ×2イケてるが終了した日みたいです。


毎週楽しみにしてました。懐かしいですね。


それはさておき


今日は靴の選び方について書いていきたいと思います。


みなさん、靴を買うときはどのようにして選んでいますか?


今まで何となくで選んでいた方も今日の内容を参考にしていただければと思います。


まず一つ目は

・靴底・踵の硬さ

です。靴を手に取り、つま先と踵を持ち、ねじったり、折りたたんだり、踵をつまんでみましょう。

靴には上の絵のように、足の機能をサポートする素材が入っています。簡単にぐにゃっと曲がってしまう靴はサポート材が入っておらず足に負担がかかりやすくなってしまいます。


・中足骨部が靴のボールフレックスラインと一致しているか。

足の指の付け根のよく曲がる部分と靴のつま先の曲がる部分(フレックスライン)が一致しているか、フレックスラインが固すぎないかをチェックしていきます。靴を履いてみて蹴りだしの際に違和感がないか確かめてみるとよいでしょう。


・靴ひもの羽部分が過剰に開いたり、閉じすぎたりしていないか。

靴の横幅が狭すぎる、あるいは広すぎる可能性があります。


・歩行やつま先立ちをして、足の前滑り、踵の浮き上がり、 足甲の

 緩さや逆に圧迫を感じていないか。

足が中で動く場合は足に対して靴が大きすぎます。また圧迫感を感じる場合は狭すぎるので注意しましょう。


次回は靴の履き方について書いていきたいと思います。

読んでいただきありがとうございました。


----------------------------------------------------------------------

店名:オーダーメイドインソール湊


代表:理学療法士 小田隆宏


住所:福岡県北九州市小倉北区魚町3-3-20中屋ビル2F     

   (ポポラート3番街内)


電話:090-4515-9603


e-mail:info@insoleminato.com


----------------------------------------------------------------------

記事検索

NEW

  • 膝に水が溜まってしまう方へ(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/06/21
  • 足は人間工学上最高の芸術作品(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/06/17
  • 足を整える基本の考え方(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/06/07
  • 足の機能による足首、膝、股関節の衝撃の伝わり方(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/05/26
  • 足のむくみやだるさ、セルライト対策に!(北九州の足の整体院のブログ)

    query_builder 2025/05/17

CATEGORY

ARCHIVE