外反母趾について。外反母趾の原因とは
こんにちは!
オーダーメイドインソール湊代表の理学療法士の小田です。
今日は外反母趾についての話を書きたいと思います。
長年、理学療法士をやってきて、多くの足を見てきましたが、特に女性に外反母趾の方が非常に多いと感じます。
外反母趾になる原因ですが、一番の原因は....
「靴を履くこと」
だと言われています。(;^_^
そんなの予防しようがないと思われるかもしれませんが、靴の構造上、先端が細くなってしまうため、足の親指と小指の付け根の関節から指が内側に入ってしまい。その状態が続くことにより、徐々に変形が生じてしまいます。
また、外反母趾になりやすい方の特徴として、「足の横幅が広い」「女性」であることも影響してきます。足の幅が広いとより指が内側に入る角度がきつくなってしまうことと、女性は関節が柔らかいので変形が起こりやすいことが原因だといわれています。
また、ハイヒールなどのかかとの高い靴を履いてしまうと、つま先の方に荷重がかかりすぎてしまうため、できるだけ避けることが理想です。
対策としては変形が強くなる前に、ご自身の足にあった靴を履くことや足の横アーチをしっかり作ってあげることで開帳足といわれる、足が横に広がった状態を改善することが挙げられます。
具体的な内容についてはまた後日書きたいと思います。
今日はこの辺で(^^
----------------------------------------------------------------------
店名:オーダーメイドインソール湊
代表:理学療法士 小田隆宏
住所:福岡県北九州市小倉北区魚町3-3-20中屋ビル2F
(ポポラート3番街内)
電話:090-4515-9603
e-mail:info@insoleminato.com
----------------------------------------------------------------------
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/02/04
-
筋肉を鍛えると外反母趾は良くなる?(北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/01/10 -
体育座りは身体に悪い!?(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2025/01/05 -
日本人と欧米人の骨盤の傾きの違い(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2024/12/30 -
猫背になると背骨がつぶれる?(福岡、北九州の足の整体院のブログ)
query_builder 2024/11/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/021
- 2025/012
- 2024/121
- 2024/113
- 2024/101
- 2024/093
- 2024/084
- 2024/072
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/043
- 2024/012
- 2023/122
- 2023/113
- 2023/092
- 2023/071
- 2023/063
- 2023/056
- 2023/0420
- 2023/0330
- 2023/0225
- 2023/0119
- 2022/126
- 2022/1111
- 2022/1013
- 2022/0919
- 2022/0815
- 2022/076
- 2022/066
- 2022/052
- 2022/045
- 2022/038
- 2022/012
- 2021/121